welcome to my blog!


きっと幾つになっても
あれやりたい
これやりたいと
言っていると思う
そうありたいと願う

限られた時間の中で
一つでも多く実現するための記録のブログ


170105 教訓


エントリーシート提出や
面接に向かうに当たって、
一番考えること

「なぜFAとして働きたいのか?」
「なぜこの会社がいいのか?」

働き始めて少しの時間が経った今、
改めてじっくりと
この2点について、
考えてみたいと思います。



私の CA受験は、
中尾先生に出会う前の一年間ものあいだ
どこのスクールにも個人指導の方にもお世話にならずに
10社ほどアプライしましたが、結果が出ませんでした。

その後幸いなことに
無料月謝生として
2ヶ月という短い期間に
恩師 中尾享子先生より
集中してご指導いただいたおかげで
大大大満足の結果で
夢を叶えることができました。

結果が出ない原因は山ほどあったのですが、

「自分が何を考え、どのような人間なのかを自分の言葉で表現できていなかったこと」

このことが原因にあるのではないかと、考えています。



「面接官はきっとこんなことが聞きたいのだろう」と考えた言葉は
きっと真実味とか面白みに欠けて
相手には全く届かない

それでも
そうした言葉しか発せない時というのは
それが自分の実力や経験値を表しているに過ぎない


それならFAになれないのかといったら、
そうではなくて
そうしたスキルよりも別のスキルや経験に重きを置く航空会社もある


容姿や雰囲気が会社の方針に似ていたり、
学歴が華々しい
経歴が面白い
英語以外の語学スキルが堪能である
帰国子女である


自分が航空会社を経営すると仮定して、
以前どこかの航空会社の面接でご一緒した子を全員採用するかと勝手に想像したら
答えはNOなのです。

それと同じことが、自分に向かって起こるというのは
当然で
一致した時には、夢が叶う。。。

そう思うと、
客室乗務員に限らず
どのお仕事も
ご縁だなぁと
思うのです。

ただし航空会社も
毎年同じ方針で採用活動をするのではなく、
それは面接官によっても
前回の採用された方々の様子によっても変わるので

この会社は私の雰囲気ではないと
思ったところで
それは、チャンスを減らすことしか
意味しない

このことは、中尾先生のブログの愛読者の方なら
すでにご存知ですね。


中尾先生の「一社でも多く、応募する」、
「チャンスの女神は前髪で掴む」という精神は

....一生忘れてはならない、教訓であると
私は思っています。



170102 家族サービス道後温泉旅行


年末から大変冷え込んでいるこちらの北国
寒さに心折れること無いよう(...カナダで折れた経験あり)

南国 愛媛県道後温泉への家族旅行
を振り返ります♨︎


日本史の中でも、明治維新が特に大好きな母に喜んでもらえるかなと思い、
道後温泉を行き先に決めました。

松山城の石垣の曲線美
路面電車の温もりと
そして、何と言っても
坂の上の雲ミュージアム
が記憶に残っています。

旅行へ行く前に読まなかったことが大変悔やまれますが、

司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」

を読むことが、最近の楽しみに。

皆平等」が当たり前の感覚として育った自分には想像できない、時代があり、その時代の想像できない働きと犠牲おかげで、今がある。

恩師曰く「これは、日本人の必読書」

歴史の授業より、こちらのほんとドラマを合わせて読む方が、歴史を学ぶことの興味引き立つのかなと思ってしまったり...
今の環境がいかに有難いものなのか、分かるのかなと思ったり...


坂の上の雲は、2009年からNHKにてドラマ化されています。
渡辺謙さんのナレーションに、惚れ惚れします。
(2009年といえば、カナダで冬の寒さに心折れていた頃)

客室乗務員になって一層、
日本の過去のこと、現在のこと、歴史、経済、外交、国際援助のことを知りたいと思うようになりました。
もちろん他の地域のことも。

焦らずゆっくり、じっくり、楽しく
学ぶ1年にしたいものです。

2017.01.01 明けましておめでとうございます


今年も飛躍の年とするために、

考える時間を増やし、
書き記すスキルと
行動に移す俊敏さを身につける。

さて、どんな1年になるのか
どんな1年を作り上げることができるのか

楽しみ〜💕


160807 セルビア旅行2



とても古いトラムやバスや乗用車

住宅地の中にある
今回の宿泊地B&B周辺には
コンクリートが古くなったと
おもわれる暗い色の建物が幾つも


一方で
バスあるいはトラムで15分の
街の中心地は、
綺麗なヨーロッパ調の建物と
大勢の買い物客と観光客



世界には
訪れなければならない場所
見なければならない場所
学ぶべき歴史
が沢山あるのだと
強く感じた旅行となりました

そして今回も、
「旅行には、
予めその土地の歴史を
ほんの少しでも
予習しておくこと」
というマイルールに沿い
こちらの本を読みました。




高校1年生で
世界史を諦めた私ですが
今では本当に楽しく学んでいます


何事も楽しむことが
大切なのかな…
ということで、語学の勉強
頑張ろうと


セルビアと日本の国旗の
飾りのあるバス
日本からの寄付とのことです。

日本人観光客と思われる方に2人、
中国人に3人お会いし、
その他アジア人は
見かけなかったかと

160727 セルビア旅行1


セルビアの首都ベオグラード(Belgrade)へ
3泊4日の旅のはずが

予定していた飛行機は
満席により乗ることができず...
急いで
グランドスタッフさんに
どうやったらたどり着けるか伺うと

当日中にウィーンへ飛び、
翌日早朝便にて
ベオグラードへ向かうことに

デジャブ...
3月にも同じようなことが
あったような...


この少しの不確実さが
クルーの旅には付き物なのだと
肝に銘じて
今回の旅行はスタートしました


***自分に向けて: 
ヨーロッパ旅行では
代替案を考えておくこと
...何事もね
                                  

着陸直前の上空からの景色に
高層マンションの多さに
東京のような景色を
勝手にイメージ。

都会にきたのだなーと
思い込みながら乗り込んだ
空港から街へのシャトルバス。

気持ちのいい青空の下、
広い農地をひたすら進み、

お仕事帰りと思われる
空港従業員の方々が
温かい笑顔と陽気な口調で
話す姿に
言葉は全くわからないけど
こちらも陽気な気分に。

農地が終わり、建物が見えた!
これまで見たことのない、その景色に
ショックを受けました。

日本では見つからないのではと
思うような
古そうで脆そうな建物
骨組みだけの高層ビル



...続きます

ベオグラード中心部
ホテルのレストランにて

朝食付き一泊50ユーロ。
セルビアの物価の安さと
ホスピタリティーに感動